医療安全対策室
当院の医療安全対策室の紹介です。
Medical safety
はじめに
歴史
- 平成12年 8月 医療安全管理委員会設立
- 平成15年11月 医療安全対策室設立
目標
医療事故の発生防止に努め、安全な医療の提供を目指し活動しております
医療安全対策室からのお願い
当院では、患者さん間違いを防ぐために、患者さんからお名前を名乗って頂くようご協力をお願いしています。
各部門には、ポスター掲示しておりますが、本人確認のためにお名前を名乗ってくださるようご協力お願いします。
その他、何かお気づきの点がありましたら、ご遠慮なく各窓口にお話しください。
患者さんの待ち時間を利用し、患者さん向けの安全に関するお話をさせて頂いています。
医療安全対策室
医療安全対策室メンバー
委員長:医師(副院長)
医薬品安全管理者(薬剤師)/医療機器安全管理者(臨床工学技師)/事務次長/理学療法士/臨床検査技師/栄養士/看護師/専従医療安全管理者(看護師)/事務職員
医療安全管理委員会
医療安全管理委員会メンバー
委員長:医師(副院長)
病院長/医師/事務長/各部署長/医薬品安全管理者(薬剤師)/医療機器安全管理者(臨床工学技師)/事務次長/理学療法士/臨床検査技師/栄養士/看護師/専従医療安全管理者(看護師)/事務職員
インシデント・アクシデント事例の報告
事例の原因分析・事故防止対策の検討及び提言など・・
活発な意見交換がされています。
セーフティーマネージャー委員会・転倒転落チーム会
セーフティーマネージャー委員会メンバー
各部署代表者・専従医療安全管理者(看護師)
転倒転落チーム会メンバー
医師・各部署代表者・専従医療安全管理者(看護師)