リハビリテーション科
当院のリハビリテーション科の概要です。
Rehabilitation
概要
整形外科疾患や脳血管疾患を中心に、全科を対象としたリハビリテーションを早期から開始し、同地域の療養型病院と連携したリハビリテーションを提供しています。精神科作業療法と精神科デイケアに作業療法士が専従配置されています。
また、能代市と連携して転倒予防や健康維持のための運動プログラムを紹介したり、能代支援学校での自立支援活動、訪問リハビリテーションなど地域と密接に結びついたリハビリテーションサービスの提供に努めています。
スタッフの構成(令和4年4月現在)
リハビリテーション科医師 2名
理学療法士 14名(うち訪問ケア1名)
作業療法士 12名(うち精神デイケア1名)
言語聴覚士 2名
診療助手 1名
リハビリテーション科の特色
当院のリハビリテーションは全科に対応し、早期リハビリ介入を行っています。施設基準は脳血管疾患等(Ⅰ)、運動器疾患(Ⅰ)、呼吸器疾患(Ⅰ)、がんリハビリテーションを取得。
森岳温泉病院と地域連携パスで提携し、脳血管疾患回復期、整形外科術後のシームレスなリハビリテーションを提供しています。
精神科作業療法では、精神科入院患者さんに対し、生活支援・作業能力・対人技能などの維持または向上を目的に、個別または集団で物を作る、体を動かすなどの作業を医師や病棟看護師と協力して支援しています。
実績(令和3年度 コロナ対応で一カ月外来リハ休止)
部門 | 外来 | 入院 | 合計 |
---|---|---|---|
理学療法部門 | 807件 | 23,486件 | 24,293件 |
作業療法部門 | 2,214件 | 21,963件 | 24,177件 |
言語聴覚部門 | 51件 | 6,380件 | 6,431件 |