臨床研究情報公開(オプトアウト)
当院が実施する臨床研究の情報を公開しております。
Clinical research
臨床研究情報公開(オプトアウト)について
臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施しますが、患者様への侵襲や介入もなく診療時の情報等のみを用いる研究については、研究内容を公表して患者様から不参加の意志を伝えていただく「オプトアウト」という方法が用いられます。
当院では、下表のような臨床研究を行っており、その研究の目的を含めて研究の実施について情報公開しております。もし患者様が、ご自身の診療情報等を臨床研究に利用されることを望まない場合、これを拒否する権利があります。
研究への協力を希望されない場合は、ご自分が対象となりえる項目をご確認いただき、研究課題文書内に記載されている研究担当者までお知らせくださいますようお願いいたします。ご連絡いただけば研究対象から除外させて頂きます。
なお、研究協力を拒否された場合でも、診療上の不利益を被ることは一切ありません。
当院で行っている臨床研究
承認日 | 部門 | 対象患者 | 研究課題 |
---|---|---|---|
令和元年 12月16日 |
脳神経外科 | 脳神経外科患者 様 | 脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関する研究 |
令和元年 12月16日 |
薬剤科 | 薬剤科患者 様 | リツキシマブバイオシミラーの安全性についての検討とリスク因子の解析 |
令和2年 3月13日 |
整形外科 | 整形外科患者 様 | 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 |
令和2年 3月13日 |
血液腎臓内科 | 血液腎臓内科 患者様 | 抗ホスホリパーゼA2受容体抗体(抗PLA2R抗体)測定ELISAキットの臨床的有用性の検討 |
令和2年 3月13日 |
消化器内科 | 消化器内科 患者様 | 抗血栓薬内服者における大腸憩室出血に関する検討 |
令和2年 4月10日 |
脳神経外科 | 脳神経外科患者 様 | レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査 |
令和2年 4月10日 |
泌尿器科 | 泌尿器科患者 様 | 本邦における精巣腫瘍患者レジストリの作成及びコホート研究の基盤創出 |
令和2年 8月25日 |
消化器内科 | 当院で内視鏡検査・治療を受けた方 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築 |
令和3年 6月23日 |
消化器内科 | 研究施設で治療を受けた方(85歳以上) | 85歳以上の超高齢者における早期胃癌内視鏡的粘膜下層剥離術の予後予測因子に関する多施設共同研究 |
令和4年 6月2日 |
消化器内科 | 2016年1月~2020年12月に腫瘍径2cm以下の膵癌と診断された方 | 膵癌と内臓脂肪・サルコペニアの関連に関する多施設後ろ向き研究 -秋田県内の11のがん診療連携拠点病院での検討- |
令和4年 6月13日 |
薬剤科 | 研究医療機関にてGnP療法を導入された患者 様 | 高齢者の進行再発膵がん患者におけるゲムシタビン・nabパクリタキセル療法の至適投与量と好中球減少症のリスク因子についての多施設共同研究 |